陸前高田市「復興ドボク見学会」を開催しました!

2015年1月10日、前エントリにて告知しておりました
陸前高田市、復興ドボクの見学会」を開催しました!

なんとか10人が集まらないと開催できなかった見学会だったのですが
関東から、山梨から、新潟から、16名もの方が集まりました!
Twitterで分かる見学会の模様はコチラ!

P1140210

現地に集合する前から、その翌日に至るまで、
オプショナルツアーの数々を含めての、「復興ドボク巡り」となりましたが
今回は、メインとなる「陸前高田市、復興ドボクの見学会」について報告したいと思います。

集合時刻は13時50分。(自分たち一関組が…ごめんなさい!)
そして14時ちょうどに一本松茶屋に全員が集合することが出来ました。



先ずは、ベルトコンベヤ橋「希望のかけ橋」の見学です!

P1140142

近隣の山々から、旧市街地に台地を作るために、
土砂を運搬するためのベルトコンベヤが
気仙川を渡るために作られた橋が「希望のかけ橋」です。
(2015年5月までの工事で、役割を終えて解体されます。あと4ヶ月です!)

現場事務所に入り、陸前高田市の復興の現況と、
このベルトコンベアがどのように稼働し、どのような効果を生んでいるのか、
説明を受けました。

P1140114

今回のベルトコンベヤ橋の解説、引率を担当いただいたのが
まるごと陸前高田」の越戸さん。
自分がよく立ち寄っていた「産直はまなす」とも関係のある方でした。

P1140102

最初、自分はベルトコンベヤの見学を、直接現地に問い合わせ
自主的に実現しようと働きかけようとしたのですが
それはなかなか大変なことでした…。

そのとき、このベルトコンベヤを「観光の目玉」として
見学者を誘致しようという動きが、地元陸前高田から起きたのです。
巨大コンベヤー、観光の目玉に 陸前高田で見学ツアー
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141206_1

ぜひ、この機会は活かしたい!と考え、10名集まるのか不安が残る中、即応募しました!

P1140138

みなさん、真剣な眼差しで聞いています。

P1140129

現地の復興計画についての説明、
この地図に確定するまで約3年の年月がかかり、
地図のとおりに復興するまで、5年以上もかかります。
陸前高田の復興を教訓に、将来はもっと早く、復興が実現することを願っています!

P1140116

そして、現場へ移動します…!
行く場所は…こちら!

P1140150

あの上です!
普段車が入れない坂道を、ぐんぐん登って行くと…

P1140155

到着!

P1140156

お、大きい…!!
この施設の中にあるのは、1時間に八千トンもの岩を砕く破砕機です。
これで山から採取した岩を、高台の造成に使えるように、均等に砕いていきます!

破砕機の稼働状況は、先ほど説明を受けた現場事務所にて
リアルタイムに確認することができます。

P1140177

整えられた土砂は、ベルトコンベヤに乗って…

P1140189

「希望のかけ橋」で気仙川を渡り、対岸の市街地まで運ばれていきます。

P1140184

思い思いに、参加者の方々が見学を楽しむことが出来ました!

ベルトコンベヤで川の対岸に渡った土砂は、
重ダンプトラックにて、嵩上げの現場まで届けられます。
観に行きましょう!



続いて、米沢商会ビルにて、復興工事を見渡しつつ、
津波の伝承と体験を受けていただく時間です。

P1140211

2012年1月、国道45号旧道沿いにて見つけた、3階建ての建物。
自分が陸前高田に何度も訪れるきっかけとなりました。

SONY DSC

この建物の名前が「米沢商会ビル」であることを知ったのは、2013年2月の新聞記事でした。

そして、米沢祐一さんと会ったのは、「道だけが残った、その先に」を、2013年8月の夏コミで
発売した、その冬でした。迷いに迷って、報告しようと思い、高台の仮設店舗を訪ねました。

初めてお会いしてお話を聞いて、屋上にて撮影をしたいと、お願いしました。
そして、2014年1月、自分が撮った写真です。

DSC06779

5月に、8月の七夕に再会し、2014年11月にも再び撮らせていただきました。
重ダンプトラックが土砂を運ぶ姿を、窓からはっきりと見ることが出来ました…!

DSC02984

2014年8月以降、工事現場の真っ只中となり、関係者しか入ることが出来なくなった場所。
参加者全員が、訪れることを希望して、やって来ました!

P1140212

米沢さんも、あの日、ここまで大きな津波が来ることなど、全く予想してませんでした。

P1140237

津波は3階の屋上にまで達し、米沢さんは屋上の梯子を駆け上りました。

P1140251

そして、屋上の煙突の上、ギリギリまで、津波が襲いました。
4階の屋上より高い場所まで…。

P1140265

妻子は無事でしたが、両親と弟が、避難所に指定されていた
別の3階建のビルに避難して、命を失いました。

P1140274

この高さまで、津波が来ることがあることを思い知り、
もしあなたが沿岸の都市にいるときは、真っ先に避難できるように準備をして欲しい。
そして再び、陸前高田に遊びに来て欲しい。

この日は、そう伝えていただいた覚えがあります。
自分は、日頃から津波をはじめとする災害を意識し、身を守れるようにすること。
陸前高田の綺麗な海や山や恵みを楽しみに再び訪れたい。
そんな気持ちを新たにしました。

P1140264

眼下では重ダンプトラックが、かつての市街地を走り抜けていきます。

P1140283

自分が見つめ続けてきた道。国道45号旧道は、まだ姿を残していました。
10年後も、その先も、ずっと自分は撮ることで
記録し続けるつもりです。



全体を通して反省点はあるのですが、ひとまず成功!
ご参加いただいた方、ご協力頂けた方、ありがとうございました!

P1140147

再度、3月に開催を検討しております!
続報をお待ちください…。